Need translation?

2017年1月31日火曜日

カポエイラヘジョナルジャパン広島さん

2月12日(日)開催のLanguage Night Special ブラジル編にちなんで、日本に、もしくは広島にいながら体験できるブラジル文化をいくつかご紹介しようと思います。

今夜は、アステールプラザで毎週火曜・土曜日夜に開催されている、カポエイラヘジョナルジャパン広島さんの練習にお邪魔してきました。

今回教えてくださるのは、吉岡先生と
 
竹下先生です。

 まずは準備運動から。

普段使わない筋肉を伸ばしていきます。

 
明日は筋肉痛かも…(汗

カポエイラの基本的な動きは4つ。
ジンガ(ステップ)、
 防御、攻撃、移動だそうです。

ジンガの詳しい説明はこちらの動画をどうぞ。


ウォームアップの後は、蹴りなど大きな動きに移っていきます。
 
その大きな動きの間にもジンガは入っています。

そして蹴り。
 こちらは側転。
あまりに皆さんの動きが速くてシャッターが追いついていません(笑

各動作の練習の次は、楽器の演奏に合わせた組み手に入って行きます。
 最初は楽器に合わせて手拍子を…
 握手で始まります。
 初心者(20T)が小一時間の練習で
 一応こんな風に
 「見える」ようになったのは、
ひとえに先生方のおかげです(深々と礼

ではホントの組み手を見てみましょう。

側転がきれいに動きの中に組み込まれています。
 廻ってもすぐに次の動作に。


生演奏の音楽は、その組み手のスピードによって変化します。1分40秒ごろから、動きに合わせてテンポが変化していくのが分かります。


カポエイラは[身体の]接触もあるそうですが、基本的にAさん「これから蹴るよ」、Bさん「じゃあ避(よ)けるよ」、Aさん「オッケー、ほんとに蹴るね」という具合に相手のことをよく見ながら組み手は進めるそうです。なので、レベルの違う相手同士でも組み手が成立しますよ、という先生のお話でした。確かに先生の組み手を見ていると、蹴りを途中で待っていたり、もしくは相手に合わせて早い蹴りになっていました。

2014年11月には、ユネスコによって無形文化遺産に登録されたWikipediaより)カポエイラ。肩を大きくまわす動きが、個人的に肩こりにいいかもと思いました(笑)

気になった方は、カポエイラヘジョナルジャパン広島さんの体験会にぜひ

追伸:
ちなみにカポエイラヘジョナルジャパン広島さんを知ったのは、昨年2月のひろしまジン大学さんの授業でした。当時出張で参加できなかったのが、一年越しで体験できました!
魚市場見学を始め、ジン大さん、情報いつもありがとうございます。

2017年1月29日日曜日

【募集】2/12(日)Language Night Special ブラジル編

【満員御礼】
来る2月12日(日)19:00から開催する20T主催イベントLanguage Night Specialゲストはブラジル・サンパウロご出身の作家・Heloísa Dela Rosa(ローザ)さんをお招きします。 コーヒー、サッカー、カーニバル… 思い浮かぶブラジルのイメージと日常生活のホントのギャップは…? いろいろなお話をうかがってみましょう。

なお、Heloísa Dela Rosaさん公式サイトはこちらです。

---
[キャンセル締切日を修正いたしました@1/29]

20T Language Night Special ブラジル編

【日時】
2月12日(日) 19:00-22:00
【メニュー】
フェジョアーダ/feijoada(豆のシチュー)
エスコンディディーニョ/Escondidinho(肉入りポテトグラタン)
【会費】
¥2,000(税込)
【人数】
先着10名様
【会場】
レンタルキッチン20T
広島市中区本川町1-1-25旭・進栄ビル3F
090-4106-0073 www.20t.info/contact.html
【当日の流れ】
19:00~19:30 
 ブラジルの紹介
19:30~21:30
 食事
21:30~22:00
 清掃
【申込方法・お願い】
1)仕入れの関係上2月10日(金)お昼12:00までに「0212予約」の表題で
○お名前
○携帯電話
○参加人数
を mail@20T.info までお送りください。
2)飲物は各自ご持参ください。
3)2月10日(金)お昼12:00のキャンセルは会費が全額発生いたします。予めご了承ください。
---

サヘル・ローズ氏講演会

本日はサテライトキャンパスひろしまで開催された、多文化共生講座「サヘル・ローズ氏講演会 外国人が日本に暮らすということ」(公益財団法人ひろしま国際センターさま主催)に参加してきました。
 

ご自身の生い立ちに始まり、イランのジェスチャー、多文化に触れる時の心構えなど、多岐に渡って講演されました。

いろいろと伺ったお話の中で一部だけご紹介します。
ーーー
[日本人がノン・ジャパニーズと接する時に]外国人は「ガイコク人」ではなく、同じ人であるということを思い出して欲しい。[○○人というラベルは]生まれ育った場所で決まってしまう。でも、怪我をして流れる血は[国が違うからといって]青ではなく、皆、同じ赤い血です。
ーーー

最後の質疑応答で、20Tも質問してみました。
ーーー
Q
文化間の異なる点について例を多くうかがいましたが、母国イランと日本の共通点は何かありますか?

A
[即答で]国民性ですね。来た人を喜ばせたい。見返りを求めず、ボランティア精神で何かしてあげたいと思うところです。

そしてイランにも四季があります。旬というものを大切にしています。

京都の祇園祭りで見られる神輿の装飾にも、一部ペルシャ絨毯[の文様]が使われているんですよ。
ーーー

サヘル・ローズさんの書かれた「戦場から女優へ」はこちら


2017年1月27日金曜日

ウェブ関連勉強会

本日は、ウェブサイト専門家の皆様による勉強会でご利用いただきました。
ご参加の方々のケーススタディを通しての勉強会で、質疑応答も頻繁に意見が飛び交っていました。

終了後、記念撮影を… 遠く県外からいらっしゃった方も多かったそうです。
絶えずお電話もかかっていて、お忙しそうです。
「はい、はい…」
「はい、終わりました!」
 「ハイ、チーズ!」 
おつかれさまでした! ご利用ありがとうございました。

20Tでは調理を含まないご利用も多くございます。座学、上映会、セミナーなど、企画や内容につきましてはいつでもお問い合わせください

2017年1月25日水曜日

【本】英語のショウタイ

20Tのキーワードの1つは「言語」です。今日はその中の英語について…

千栄美さんと都内で出逢ったのは10年ほど前でした。ご主人と私が元々友人だったのですが、千栄美さんとも仲良くしていただいて、現在「英語職人」として英語講師のお仕事で活躍されている彼女と語学について話をすることがここ2〜3年特に多くなりました。

その千栄美さんが昨年、英語学習・英会話についての本を出版されました。
英語のショウタイ

この本は読めばすぐ英語を話せるようになる、というより、英語学習に対してその考え方をリセットする・新しい気づきを与える手引書(そしてこの本の内容を意識しながら日々の英語学習に各自臨む)、と言ったほうがよいでしょう。

彼女が説いているポイントの1つに、「英語は原義でできている」というものがあります。このポイントを意識するだけでも、スッキリしてくる部分が出てきます。最近はオンラインの英英辞典も充実しているのでそちらを利用されたり、千栄美さんのおすすめはジーニアス英和辞典。書籍でも電子でもよいそうです。【原義】がほとんどの単語に書いてあり、なかには【基本義展開図】が紹介されているので、そこで感覚を養っていただきたければ、とのこと。

「英語の…」で説かれている内容の一部をご紹介しましょう。

ーーー
☆ Would you like something to drink? の would は「丁寧」だと思っている。
☆「靴を履く」の「履く」は put on だと思っている。
☆「眼鏡を外す」という動作がとっさに英語で言えない。
ーーー

「えっ、それってホントはどうなの!? 知りたい!」と思われた方、いらっしゃいますか? 私もその一人でした(笑)

繰り返しになりますが、本はあくまで「気づきの提供」です。ただ、その気づきを経ることで、もっと大きな視点で英語を捉えることができ、結果として応用性が高まる=今までひらめかなかった使い方に考えがおよぶようになる、という流れです。

千栄美さんがオンラインで準定期的に用言を具体的に挙げて、投稿しています。それを20Tブログでもご紹介して行こうと思います。

ーーー
現在完了、いきます。まずはいつものように【英語は原義でできている】を念頭におきます。

have(has)の対象となり得るものを性質を変えてあげていきます。物や人、状況、動作などです。
I have ーa car/a dog/a job/a sister/a headache(頭痛)/ finished dinner.
最後のfinished dinnerが動作です。

動作もhaveすることが出来ますが、動作をhaveするためには確実なもの、すなわち、終わった行動でなければなりません。これが現在完了で、「夕食を食べ終えたという行動を今持っている」=今はすでに食べ終えた状態である。ということです。

I have a brother. を中一で習い、I have finished dinner.を中三で習う為に理解の連続性がなくなり、現在完了を特別扱いしてしまいます(^^)
ーーー

haveを英英辞典で引いてみました。私がオンラインでよく使っているのはwww.dictionary.comです。
1. to possess/所有する、という意味の他も例文をよく読むと「そういう状態を持つ」ということが分かりますね。

または「have meaning」と検索しても、複数のオンライン英英辞典リンク先で同様に原義を確認することができます。
「原義」などという難しそうな単語を見るとう〜ん…となってしまいそうですが、リンク先の解説はごくごく簡単な単語で成り立っています。簡単な度合いは、「持つ 意味」とひいて、出てくるような感じと似ています。

ところで、この夏に栄美さんが都内で7月22日(土)・23日(日)の2日間13:00〜18:00、数人の小規模短期集中セミナーをされる予定です。広島で開催もあるかも…? 詳細はまたこのブログで紹介します。

【講師紹介】
オールライト千栄美さん
明治大学文学部卒。人材派遣会社に勤務後、家庭教師・専門学校講師を経て、現在、「英語職人」として月200件以上のオンラインレッスン、特別セミナーを行っています。イギリス人の夫、3人の子供と英国在住。著書「英語のショウタイ」。

2017年1月22日日曜日

【本】大ヒット連発のバンダイナムコが大切にしているたった1つの考え方

20Tから広島市立中央図書館までは徒歩約10分です。
Google mapより)

小さいころから本は好きで、今は月に数冊くらいのペースで読んでいます。ジャンルは様々で、小説もあれば語学の学習法もあるし、ビジネス書もあれば料理のレシピ本もあり、いわゆる乱読です。

これまでは気になったフレーズをパソコンやノートにばらばらに控えておくくらいで、あまり意識して本から何かを抽出しようことはありませんでした。ふと、何だか読みっぱなしのような気がして、これからは20Tと何か共通な項目が見えた時に不定期にこのブログに記そうと思います。

今、読んでいるのはこの本です。
大ヒット連発のバンダイナムコが大切にしているたった1つの考え方 
石川祝男、サンマーク出版
ーーー
p125
…ナムコを興した中村さんは、「それを楽しむ人にはかなわない」と述べて、好きな仕事を楽しみながら努力することの大切さを説き、…
ーーー

以前に読んだ別の本に、通じる一節がありました。それはまた別の機会にご紹介したいと思います。

お勧めの本があれば、教えてくださいね。

2017年1月20日金曜日

【アルバム】「ハンパ食材を救え! マルチチョッパー体験料理会」

今日は終日予約不要で内覧できるOPEN DAY。


夜はPhilips マルチチョッパーを使った体験料理会を開催。先日参加した『0円キッチン』監督来日記念イベントでは参加者が自宅に眠っている食材を持ち寄りましたが、20Tでは使ってみたい野菜を探しに市内に出てみました。

ちょうどシャレオ地下街で安芸高田市産野菜の即売店が。


根が赤い赤ねぎは、青い部分も柔らかいそうです。
これにしてみましょう。

光っているのは18インチ(約45.72cm)のものさしです。
長いですねぇ。大根も同じお店で購入。

今回Philips社さんからお借りしたのは黒・白の2色。

早速、大根の葉っぱと…
 大根の実の部分を。

 あっという間に大根サラダのできあがりです!
 容器内に残ったかけらも水を加えて…
 身体によさそうなジュースができました。
(はちみつを入れたら飲めるかな・笑)

こちらは、ご近所のたみちゃんにお願いして分けてもらった自宅で残った野菜セット(笑)
 キャベツの芯の周りをできるだけ活かして…
 ぴょんぴょんと
 マルチチョッパーに入れて…
 スイッチ…
 オン!
 「早ぇ!」
 キャベツのみじん切りが一瞬で。

 ちょっとくたびれたにんじんも…
 ちょんちょんと切って…
ぴょんぴょんとセット。
 中蓋を閉めて
 スイッチ…
 オン!「うぉっ」
 この2種類を
 さっとゆがいて…
 鶏ガラスープの元と
 ごま油であえて…
 即席ナムルのできあがりです!
 じゃん!
 アップでどうぞ(笑)
 「いただきま〜す」
 (ぱくり)「…これいいねぇ!」
 (ぱくり)「…これいいよ!」
 ありがとうございます(笑)

今日使う野菜達に
ご近所・美容室Laff hairの峠さんが
峠農園の大根を寄付してくださいました!
「今朝とってきたばかりですヨ〜」
シンクいっぱいの大きさです。峠さん、ありがとうございます!
峠さんの半美容師×半農家の『基地』はこちらで紹介されています。

では、チョップした野菜を使って何品か作っていきましょう。
にんにく、しょうが、
 なす、
(ちょっとぐったりしてますが)
 チョップして
 これで2本分。
 たまねぎ
 くしがたに切って入れてチョップ
 これで1ケ分。刻むと少しになりますね。
 こちらは何でしょう?
 トマトです。

 これで中1ケ分。
ラタトゥユを作ります。煮詰めていきましょう。
 見える液体はすべて野菜から出たもので、水は1滴も加えていません。
 いい香りです。
 優しい味ですね。
 ではしばらく寝かせます。

 ラタトゥユに添えるソーセージと
コールスローに添えるゆで卵を。

ラタトゥユも
 ソーセージもいい感じになってきました。

コールスローを作ります。

にんじんと合わせて、冷蔵庫で少し寝かせます。

日中の体験会に、お客様がいらしてくださいました。
 
 「ちゃんと切れてるのかしら…」
(大丈夫です、切れてますヨ!)

「どれどれ…」
「もうちょっと入れてみよ」
 「えい」
 「切れてる?」「切れてる、切れてる!」
 刃を取り替えて鬼おろしも。

あれっ、山のほうは雪雲が見えますね…
下りてくるのかな。

そして次のお客様。
tautauの明知さんです。
「片手でも押せますね」

日中はラタトゥユと
奥のコールスローセットも販売していました。

温かいものがおいしい… と思ったら、やっぱり降っていました!

こちらは男性のお客様。
フードプロセッサーをお持ちということで、違いをいろいろ教えてくださいました。

そしてこちらは親子でご参加。
 お母さんがやっているのを見て…
「やるやる!」
 「うまくできた?」「多分…」
「(ドキドキ…)」
「おぉ〜」
 刃を替えて…
  「えい!」
 こちらの写真は頭を抑えつけているのではありません、念のため(笑)
「面白いねぇ!」

さて、夜の部の開始です。
餃子に入れる具を作っていきます。
 あの赤ねぎです。
結構いっぱい入れてみました。
 「それ!」
 「切れとるんかな…?」
 「おぉ!」
 ねばりがある分、ちょっと上に残りましたが、下にもちゃんと落ちています。
こちらはだいこん。刃にひっかかって、たまにかけらが残ったりします。
(でもこれはこのまま食べちゃったりして・笑)

 今回は玉ねぎの替わりに峠農園だいこんを。
「もうちょっと入れてみよ」
 「しっかり混ぜて…」
 手際のよいのはkurisumade factoryの栗栖さんです。
 等分に分けます。
肉増し増しと、野菜増し増しの2種類ができました(笑)
グルテンフリー餃子にするために、普通の餃子の皮のかわりにライスペーパーを使います。
 水で戻して…
 こんな感じ
 「あちゃ、くっついた!」
 急げ、急げ!
 わっせ、わっせ。
 肉増し増しと
 野菜増し増しの完成です!

その間にこちらでは…
 だいこんのゆかり和え。
別に、焼きめざしを

 粉末にして
節分の豆を加えます。
準備完了。
 それ!
 じゃん!
これからの季節にぴったりな『節分ふりかけ』のできあがりです!(笑)
材料はこちら。

 そうしているうちに
 餃子カントクが焼き始められていました(笑)
 ほいほい。
  いい感じに焼けています!
 第2ラウンド…
 …を焼きながら、つまみ食い(笑)
 ぱくり!
 箸休めにゆかりなだいこんをどうぞ。
 食べたり焼いたり忙しい(笑)

そして…

できあがりです!

左からキャベツとにんじんのコールスロー、ライスペーパー餃子、ラタトゥユ。
 節分ふりかけのアップ(笑)
(当たり前ですが)きな粉な味もして、結構イケます!

「うわこれ美味しい!」
一生懸命作ってくださったおかげです!

餃子カントク、今日はお世話になりました、感謝です! お試しにご参加いただいた皆さまも、雪降る中、ご来場ありがとうございました!

皆さんが気になる家電があれば、また教えてくださいね。