EVENT 4:19:00〜22:00
Language Night Special チーズ祭の様子をお届けします。
こちらが今日の先生、スイスご出身・ジョンさんのおじさまが生産されている牛乳を原料にしたチーズ。グリュイエールとバシュランのハーフ・ハーフです。
20T運営者がちょうど先週出張だったスイス・バーゼルの写真を、ランチョンマットに用に引き延ばし印刷して使いました。
一応Language Nightですので、乾杯はフランス語で…
「Sante!!(サンテ)」。
こちらでも「Sante!」。
早速ジョンさんの説明が始まりました。
手前のテーブルは
ラクレット用。別に用意したスイス産チーズを専用の調理器具で溶かしていただきます。
こちらがそのチーズです。
(c) 夢実PHOTOさん
フォンデュにするには白ワインを絶妙な割合で加えてのばさないといけません。
私たちがおしゃべりしている間にもジョンさんは混ぜる混ぜる…
まだまだ…
はい、ラクレットに戻ってきました!
トロットロがいきますよ〜…
トロ…
トロトロ…
トロロロ…!
ほ〜らっ!
決して深夜に見てはいけません…(笑
もちろんパンにのせてもOKです!
ジョンさんが一人で一生懸命練ってくださったフォンデュができ上がった途端…
「わ〜〜〜い!!!」
ちょ、ちょっと待ってください(苦笑)
こちらは20T運営者がフランスで先週購入してきたチーズ。
ドイツとフランスの国境近くで期間限定開催のマルシェで購入いたしました。
実はこの日の朝、高知から素敵なサプライズが…!
絶妙に食べごろなスイカをいただきました! ありがとうございます!
参加者の皆さまも甘〜いスイカに舌鼓を。
デンマークからのお客様。「おいし〜い!/ Lækkert(レゴット)」
ジョンさん、お疲れ様でした!
こちらが写真家の夢実PHOTOさん。写真撮影、ありがとうございました!
チーズとスイカと忙し〜い(笑
国際交流体験に最初は緊張していましたが次第に慣れて、最後は記念撮影をしていた彼女。また遊びにきてくださいね。
(c) 夢実PHOTOさん
来月は7月20日(月・祝)海の日がOPEN DAYです。また詳細は別途ご案内いたします。よろしくお願いいたします!