Need translation?

2016年10月30日日曜日

【アルバム】10/30(日)イギリス・ナイト

本日は終日予約不要の内覧自由日OPEN DAY。

夜はLanguage Night Special イギリス編ということで、メニューの1つ・ベイクドビーンズを午後から煮込み始めました。

味見は大事…(という言い訳)

トーストを薄くスライスするのにこうなった経験は…?
コツは一気に切ろうしないこと… と、どこかで聞いたのを思い出しました! 
一辺ずつ四辺から均等に切り目を入れると

うまく切れました!


壁にはイギリスの地図、Junkoさんが先々週通ったロンドンーエディンバラの路線や
イギリスの旗の成り立ちなどを準備。

ランチョンマットはイギリスの新聞The Times

The Guardian
The Telegraphを選びました。

今回もう一人のゲストはイギリス人のアンドリューさんをSkypeでお招きします。
せっかくプロジェクターを繋いでいるので、イギリスつながりということで昨日から日本上映公開になった『ブリジットジョーンズの日記』公式サイトなどを映して動作確認。
予告編も大きな画面で見ちゃったりして…


接続確認も済んだころ、今日のゲストJunkoさんご来場。進んで調理を手伝ってくださいました。ありがとうございます!

突如メニューに加わったこの大きなしいたけは

大崎上島産。

肉厚でしょう?


薫製の鰊もいい感じに焼けてきました。

ソテーしたトマトとカリッと焼いたトーストを加えて、フル・ブレックファーストのできあがりです!

アンドリューさんに写真と合わせて「右端の黒いのは炭ではありません…」とメッセージを送ったところ、「本来焦げてなんぼなので問題なし!」との返事が(笑)

いただきま〜す!
お腹も少し落ち着いた19:30、アンドリューさんとのスカイプが始まりました。
集まった質問の一部をご紹介します。
ーーー
イギリスの天気は今の時期どうですか?
ちょっと見てみましょう…(とiPhoneのお天気を見る) この時間で11度ですね。
(イギリスと時差が8時間あるので、19:30-8H=11:30)

お昼前ですが、やはり日本より寒いんですね。
スクリーンショットはAccuWeatherより。

冬はどうですか、雪は?
北のほうは雪は降りますが、ロンドンはあまり雪は降らず、その替わりずっとグレーです。

日本とイギリスは島国という共通点がありますが、アンドリューさんご自身が感じた共通点がありますか?
地理的にはイギリスはヨーロッパという大陸から、日本はアジアから分離してできた国ですからそこは共通しているでしょうね。ただ人や文化の流れという点では鎖国をしていた日本は内に内に…という感じで、侵略行為も含めて外に出ていたイギリスは外に外に… ということができるかもしれません。

…などです。他にもイギリスの列車事情などについて話してくださいました。
Thanks very much, Andrew! 

アンドリューさんとのSkypeが終わった後も、参加いただいた皆さんの間でJunkoさんの旅行話でひとしきり盛り上がりました。
乗車チケットやICプリペイドカード、便利だったガイド本などたくさんに資料を持って来てくださいました。Thank you very much indeed, Junko!

なお、アンドリューさんは来月11月20日(日)初著書『英国人デザイナーが教えるアルファベットのひみつ』のトークショー「知らないとイタイ!アルファベットのひみつ」で来広されます。
(写真は先日東京・表参道で開催された出版記念パーティ&サイン会での様子)

例えば日本人が「おとうふ」の「ふ」、笑い声の「ふふふ」など、「ふ」の音を聞いた時に持つイメージは柔らかい・ふわふわした… ではないかと思います。そういったイメージは実はABCにもあって、アンドリューさんの本では各アルファベットに関して、時にフェニキア文字まで遡り、時に実在の映画のタイトルや企業名を例に、論理的に理由づけて解説してあります。

英語に関心のある方、お仕事で英語に触れる方… 英語が母国語以外になる日本人にとってきっと面白いお話が聞けると思います。お申込はREADAN DEATさんの特別サイトまで。まだお席はあるそうです(10月30日現在)



2016年10月25日火曜日

日本緑茶センター株式会社さん

11月5日(土)に開催する肉の焼き方ワークショップでご協力いただいている日本緑茶センター株式会社さんにお邪魔してきました。

入口を入ってすぐのウェイティングスペースには取り扱う商品がずらり。

クレイジーソルトシリーズはもちろんのこと、
 POMPADOUR/ポンパドールのお茶シリーズ
ティールーム・オーガニックチョコレート
取り扱われていたんですね。
広島市内で上記商品はジュピターさんなどでお取り扱いがあるようです。

反対側の壁には社史が当時の写真とともに詳しく案内されていました。

日本茶を海外に普及・輸出すべく1969年に創業された日本緑茶センター株式会社さん。その業務を通して、逆に海外で楽しまれている美味しいハーブ・お茶と出会うことになります。その出会いが現在の業務の1つである代理店業務に繋がっているそうです。

現在の公式ホームページでも、海外のお茶の紹介や美味しくいただくためのコンテンツが掲載されています。

この他にも茶菓子・茶器の販売、店舗運営まで多岐に渡って業務を展開されています。今度輸入食料品店に立ち寄った際には、裏のラベルを見てみてください。もしかしたら、日本緑茶センター株式会社さんの名前があるかもしれません。




2016年10月23日日曜日

【募集】10/30(日)Language Night Special イギリス編

【10月24日@08:35加筆いたしました】

来る10/30(日)は終日10:00〜22:00予約不要の内覧可能日OPEN DAYです。同日19:00から開催する20T主催イベントはロンドンーエディンバラ鉄道旅行帰りのJunkoさんを20Tに、そしてイギリス出身のアンドリューさんをSkypeでお招きします。「イギリスの食事ってやっぱりイマイチ?」から「Great Britain とEnglandってどう違うの?」までホントのイギリスを知るチャンスです。

また、当日はアンドリューさん初著書「英国人デザイナーが教えるアルファベットのひみつ」(1,728 円税込。MdNコーポレーション発行)特別販売も決定! 来広されるアンドリューさんを迎えて開催する11月20日(日)20Tでのトークショーに先行して、お買い求めいただけます。
---
20T OPEN DAY EVENT
Language Night Special イギリス編

【日時】
10/30(日) 19:00-22:00
【メニュー】
フル・ブレックファスト
(目玉焼き、ベーコン、ソーセージ、ニシンの薫製、ベイクドビーンズ、ソテー・トマト、ソテー・マッシュルーム、トースト)
【会費】
¥2,000(税込)書籍代は含まれておりません。
【人数】
先着10名様
【会場】
レンタルキッチン20T
広島市中区本川町1-1-25旭・進栄ビル3F
090-4106-0073 www.20t.info/contact.html
【当日の流れ】
19:00~19:30 
  食事・スライドショー
19:30~19:45
 Skypeトーク
19:45~21:30
 食事・スライドショー
21:30~22:00
 清掃
【申込方法・お願い】
1)仕入れの関係上10月29日(土)お昼12:00までに「1030予約」の表題で
○お名前
○携帯電話
○参加人数
を mail@20T.info までお送りください。
2)飲物は各自ご持参ください。
3)当日のキャンセルは会費が全額発生いたします。予めご了承ください。
---

2016年10月20日木曜日

【募集】11月20日(日)トークイベント「知らないとイタイ! アルファベットのひみつ」

20Tのお向かいにあるREADAN DEATさんと共同で、11月20日(日)にトークイベントを開催いたします。著者のアンドリュー・ポセケリ氏が緊急来広して、英語圏ネイティブが各アルファベットに持つ印象やイメージ、非英語圏の私たち日本人がアルファベットを使用する上で知っておくべき重要なポイントなど、街で見かける実例とともに紹介する興味深い内容になっています。

「知らないとイタイ! アルファベットのひみつ」
トークイベント概要:
大文字のRはまっすぐで、Sは力強く、Dは頼りになるイメージ…
アルファベットは単語を綴るための記号で、本来であれば文字固有の意味はありません。しかし、英語圏の人は 一文字ごとに特定のイメージや印象を持っています。

この秋に刊行された『英国人デザイナーが教えるアルファベットのひみつ』(エムディエヌコーポレーション発行)ではアルファベットのそれぞれの成り立ちや歴史、英語圏人が各文字に持っている印象、そしてデザインに用いるときのグラフィック的な意義を解説しています。

今回のトークイベントでは著者で東京在住のデザイナー、アンドリュー・ポセケリさんが来広し、日本の企業名から街で見かけたポスターまで具体的な参考例を交えつつ、知って役立つアルファベットのひみつについて語ります。

使い方次第でプラスにもマイナスにも働くアルファベット。
デザイナーや英語を学ぶ人はもちろん、グローバル化する現代において英語が母国語ではない私たち日本人が知っておくべき内容です。

著者:
アンドリュー・ポセケリ
英国出身。日本在住歴13年のフリーランスグラフィックデザイナー。書籍、広告、エディトリアルデザインなど、印刷物のデザインを幅広く手がけている。 雑誌『J@pan Inc』のために来日、英国に帰国後、『The Daily Telegraph』(デイリー・テレグラフ)、『The Sunday Telegraph』(サンデー・テレグラフ)に参加。商業部門のアートディレクターに就任し、4年間勤務する。 2006年にフリーランスデザイナーとして再度来日、日本に移住する。
www.forbiddencolour.com

【日時】2016 年11月20日(日) 15:00~ 16:30(受付14:30より)
【登壇】アンドリュー・ポセケリ氏
(『英国人デザイナーが教えるアルファベットのひみつ』著者)日英逐次通訳あり。
【料金】1,000円
【定員】40名
【会場】 20T(にじゅっつぼ)中区本川町1-1-25 旭・進栄ビル3階
【お申込み方法】
メール題名を「アルファベットトーク」として、メッセージ本文に1. お名前 2. 参加人数 3. 電話番号 をご記入の上、info@readan-deat.com宛にお申し込みください。
また、お電話(READAN DEAT 082-961-4545)でも受け付けております。

2016年10月17日月曜日

【募集】11月5日(土)肉の焼き方ワークショップ

自宅で肉を調理するとパサパサ、もしくは生焼け… 
そんな残念な経験ないでしょうか? 

美味しくお肉を楽しめるコツを焼鳥専門店『豚鳥(とんとり)』の吉村充史さんから下準備・焼き方・仕上げ方の3ステップで学ぶチャンスです。
これであなたもステーキ・マスターに!

□開催月日
11月5日(土)12:50~14:00

□会費
¥ 2,000(税込)

□試食メニュー
牛モモ肉の塊ステーキ(食事会ではなく、肉の調理方法の勉強がメインのワークショップです。予めお含み置きの上、お申込ください)

□定員
先着10名様、要予約

□場所
レンタルキッチン20T(にじゅっつぼ)
広島市中区本川町1-1-25 旭・進栄ビル3F
090-4106-0073 
地図 http://20t.info/contact.html
専用駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。電停「本川町」から徒歩1分、1Fに中華料理「たんびに亭」さんがあるビルです。

□当日の流れ
12:50~13:00 受付
13:00~13:10 自己紹介、クレイジーソルトシリーズ紹介
13:10~13:45 参加型調理
13:45~14:00 試食、Q&A、閉会 

□申込方法
仕入れの関係上、11月1日(火)までに「1105 予約」の表題で○お名前○携帯電話○参加人数を mail@20T.info までお送りください。

□持ち物・その他
エプロン、飲物は各自ご持参ください。
11月1日(火)以降のキャンセルは参加費が発生いたします。予めお含み置きください。

□協力
日本緑茶センター株式会社(「クレイジーソルト」シリーズ)

2016年10月15日土曜日

広島市中央卸売市場:番外編

魚市場青果市場の見学を終え外に出ると…

朝日がまぶしい!

ありがとうございました!

参加者の方が向かったのは…

 場外食堂エリア。
 小売店ではこのような業務用品も販売しています。
歯医者さんなどもあるんですね。
 
食堂街。

 スナック「海」というのが何とも魚市場っぽいです。
朝8:00。
何だか今日の時間を有効に使える気がします(…でもこの後、うっかり長い仮眠をしてしまったのですが・笑)

当たり前のことですが、海や畑から採れた食料がそのままの姿かたちで私たち一般消費者の手に届くことはまずありません。第一次産業の方、仲買業者の方、小売店の方を経る課程を改めて知ることができました。

今回の見学を企画・運営されたひろしまジン大学さんは、生涯学習を推進する特定非営利活動法人です。開校当時の公式ブログにもあるように
ひろしまジン大学は、「街をまるごとキャンパス」として捉え、そこに関わる「みんなが先生、みんなが生徒」ということを大切なコンセプト
の元、さまざまな授業を無料で開講されていらっしゃいます。授業を受けた方が将来、授業をする側になって、広島をよりよく知る場が1つでも多く増えるきっかけづくりになれば… という方針で運営されています。

企画持ち込みも随時受付なさっているそうですので、何か発信したい方は一度遊びに行かれてはいかがでしょうか。

広島市中央卸売市場:青果市場編

魚市場エリアの見学を終え、これから青果市場に向かいます。

市場に向かう途中に、魚市場の仲買業者さんのエリアを通ります。
(当たり前ですが)道にはいろいろな魚介の食材が。
太刀魚とか… 
 うなぎとか…
鯛とか…
大アジとか…
小アジとか…
蟹、貝とか…
海老とか…
たまごが入っていますね。
鮎とか…
水ダコとか…
 スジコとか…!
 
アメリカから来たあん肝とか!

練りものもありました。


このあたりで6:00前です。 
 皆さん真夜中くらいからお仕事なさっているので、もう上がられる頃でしょうか。
だいぶ夜も明けました。
赤い旗は今回の社会見学を企画されたジン大さんのエンブレムです。
 おっ、なんだか甘酸っぱい香りがしてきました。
青果市場に到着です。






すでに始まっている競り。
商品が移動して、仲買人が座って競りに参加するので「固定競り」というそうです。
 指の動きで自分の競りおとし価格を示します。
1〜9までの動きはこちらをどうぞ。

今日の競りにかけられた野菜・果物の一部。

こちらの競りコーナーでは
 小さい黒板に数字を書いて示していました。

説明をしてくださる青果市場ご担当者の方。
ジン大スタッフの皆さま、ややお疲れかも… 
企画・準備からありがとうございます! 

こちらは仲買業者さんが動くので、「移動競り」とのこと。
 古江のいちじくはやはり人気だそうです。
 みかんもいろいろな産地から届けられていますね。


 同じ広島でもこちらはブランドが異なるようです。
 もちろん野菜もありますよ。




秋と言えば… まつたけがありました。
 国産まつたけです!

こちらは…
カナダ産。
かさの開いた国産のほうが、やはり香りは強かったです。

まつたけの競りが始まりました!

ここで7:00前くらいです。
すっかり外は明るくなりました。

番外編に続きます。