メニューの1つ、ブッダ・ボウルの仕込みを午前中から始めます。
今日の食材です。
何かで知りましたが、アボカドとりんご(だったかな?)を早く熟らせたいときにはバナナを近くにおいておくと、バナナが呼気として出す何とかガスの成分に熟成作用があるとか何とか… 誰かご存知の方、おしえ… と思ったらあった! (スミマセン
左下に見えるのは、ひよこ豆で作ったGF(グルテンフリー)パスタです。
こちらはテンペ。そのまま食べてもOK。こちらもGF食材。
変わりだねオレンジ色フムスは東新宿、みせるま MiseLMAのTakakoさんから教えてもらいました! Takakoさん、ありがとう〜!
蒸しているのは…
にんじん!
ひよこ豆と
ねりごま、
オリーブオイルと
写真には出ていませんがレモン果汁も加えて、ミキサーでGO!
ウィーン!
できました!
残っている固形物はマッシャーでよくつぶしていきます。
塩で味を整えて
できあがり〜 でも後でちょっと隠し味を足します。
しばし冷蔵庫内でお休みください。左隣は紫キャベツのマリネ。
多角形ですね!
今日のぎゅうぎゅう焼きはこれくらいの大きさのトレイにわりとギッシリ目に。
今日はオリーブ油ではなく、こめ油にしてみました。
それから塩。
これだけでも食べたいんですが!(笑
よくもんで
まんべんなく混ぜたら
下準備はこれだけでOK! オーブンにGO!
…って写真が斜めになっている理由は宇宙船ぽく撮りたかったわけではなく、余熱の熱波が扉を開けた途端放出されて、ひるんだせいです(気をつけましょう!)。
なんと言っても180度ですから!
20分くらいでこの通り。
こんがりと。
先ほどの変わりだねフムス、最後にクミンを加えて、より変化球。
もう1皿はアボカド・グルテンフリー・トースト、紫キャベツのマリネ。
さて、今日のテーマは「食べること全般」でしたが、今回は何かの答えを出すというよりは自分と異なる○○という考え方・食べ方・生き方があるんだ、という気づきを知るきっかけ、普段立ち止まって考えないことを考える時間にすべく、会を進めました。
小学校の給食メニューにも出ていた鯨。鶏・豚・牛、魚、他にも馬や羊、犬など、肉食の食材は鯨以外もありますね。では、日本の捕鯨が他の国の人々にとって論争のテーマになるのはなぜでしょう?
また、肉食の他には何があるでしょう? peacetarian(魚は食べるけど肉は食べない)、 vegetarian、vegan、plant-based、fruitarian(果物しか食べない)…
私がfruitarianと聞いて思い出すのはこちら。
映画『ノッティングヒルの恋人/Notting Hills』(1999)で、ヒュー・グラントの何回目かのデート相手がfruitarian。「fruitarianって何?」と、その意味を問うシーンです。「そういう食の選択肢があるのか〜」と、映画のあらすじと同じくらい彼女の説明のセリフを鮮明に覚えています。
ま、『ノッティング…』はコメディ/ロマンス映画ですが、今回はドキュメンタリー映画『おクジラさま』に関連して、捕鯨についても考えてみました。
その取材をされたSteve Jarvisさんも今夜参加してくださいました。
取材の様子や捕鯨の現状について教えてくださるSteveさん(右から2番目)。
祐源紘史(ゆうげんひろふみ)さんは、代表作としてKFCの骨を使ったアート作品を作っているアーティストさんです。
食べることと、生きること、そして死。これらはひとつに繋がっていますね。
肉食、ベジタリアン、ビーガンに関わらず、あるスタイルの食生活を実践している方は、宗教上・健康上・思想上、という理由が挙げられると思います。もしくは食のスタイルを人口の割合で考えた時に占める大多数の方は、特に自ら何か決めたことではなく、何となくそういう食生活、ということもあるかもしれません。
ここで改めて覚えておきたいことは、『おクジラさま』の佐々木監督もこの動画で1分36秒ごろにもおっしゃっている「真実はひとつではない」ということかもしれません。
作品の副題にもついている「ふたつの正義の物語」。立場を変えれば、見え方も違ってくることはよくあります。
作品を撮る際に「中立はできなかった」ので「公平さ(fairness)を心がけた」という監督。「フェアな視点を持つ為に心がける事は何でしょう?」という20Tの問いに、このように答えてくださいました。
ーーー
自分が絶対に正しいという確信を捨てて、反対意見に真摯に耳を傾けることだと思います。正義の反対は悪ではなく別の正義だからです。
ーーー
『おクジラさま』予告編を
真剣に見る参加者の皆さま。
そして前出の佐々木監督のインタビュー動画。
広島公開はまだですが、待ってまーす!
付録:
今日出た単語やトピックの一部を箇条書きで載せておきます。
・2020オリンピック選手村の食材は新しい基準が適応される。・GAP(Good Agricultural Practice)農業生産工程管理
・生協のトレーサビリティは試料のGMO有無まで表記してある。追跡しきれなかった場合はその旨が書いてある。
・海中に響くソナーなどで、聴覚に過度な刺激を受ける海洋生物は存在する
・スナメリクジラは瀬戸内海でも打ち上げられることがある
・広島市内でビーガン食を提供している飲食店:・海中に響くソナーなどで、聴覚に過度な刺激を受ける海洋生物は存在する
・スナメリクジラは瀬戸内海でも打ち上げられることがある
OTIS!(オーティス)
Shanti Vegan Cafe
・佐々木監督が『おクジラさま』を撮るきっかけになった『ザ・コーヴ』(字幕版)はYouTubeで300円から視聴可。